iOS 13.7で接触通知システムが実装!ただし日本ではCOCOAを利用

2020年9月2日にiOS 13.7がリリースされました。
今回のリリースの目玉は、新型コロナウィルスの接触通知システムがiOSに組み込まれたことです。ただし日本では今までと変わらずCOCOAのインストールが必要です。
iOS 13.7概要

さっそくアップデート!

数時間使っていますが、今のところ問題は起きていません。
今回はマイナーアップデートですので、心配な方はしばらく待つことをおすすめします。
新型コロナウィルスの接触通知システムがiOSに実装
iOSに新型コロナウィルスの接触通知システムが実装されました。COCOAのようなアプリをインストールしなくても、接触通知を受け取ったり感染登録ができます。
ただしこのシステムが利用できるか否かは国によって異なり、日本では今までと同様COCOAのインストールが必要です。
▼設定に「接触通知」が追加されます

COCOAがインストールされている場合
あえて停止していない限り接触通知がオンになっていますので、特に何もしなくてよいです。

COCOAがインストールされていない場合
本当にCOCOAのインストールが必要なのか試してみました。
▼「接触通知をオンにする」

▼「日本」を選択すると

▼日本にはCOCOAがあるから、そっちから接触通知をオンにしろと言われました

やっぱりCOCOAのインストールが必要なようです。
COCOA無しで接触通知が使えるの!?
COCOAが無くても接触通知は使える。ただし感染した場合の登録はCOCOAからしかできない。
という記事を見かけるのですが、COCOA無しで接触通知が使える状態にはならなかったんですよね・・・。手順が違うのでしょうか?謎です。
リリースノート
iOS 13.7では、新しいミー文字ステッカーと、“ファイル” AppでiCloud Driveフォルダ共有が導入されます。このアップデートにはバグ修正と改善も含まれます。
iOS 13.7の新機能
・新しいミー文字ステッカー
・“ファイル” AppでiCloud Driveフォルダ共有を導入
・Apple COVID-19 Appをダウンロードすることなく新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択することができます。(詳しくはPrivacy-Preserving Contact Tracing参照)
・バグ修正と改善
一部の機能は地域やAppleデバイスによっては利用できないことがあります。Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください:
iOSのアップデート前には必ずバックアップを
いつものことではありますが、iOSをアップデートする前に必ずバックアップしておきましょう。
特に今回はマイナーアップデートですので不具合が起こる可能性が比較的高いです。
アプリは最新にアップデートしよう
今回のアップデートに合わせ、各社のアプリがアップデートされています。
古いまま使うと思わぬ不具合に見舞われる可能性がありますので、最新にアップデートしましょう。